桜模様のがま口財布
黄櫨染 ¥5,478(税込)
黒/赤 ¥4,378(税込)
こちらのがま口財布は、桜を地模様にあしらったシルク100%の着物生地を使用しております。
「がま口」の「がま」は『ガマガエル』からきており、がま口を使うと「お金がカエル(帰る)」ところから、お金が貯まるといわれています。
・黄櫨染→かつて禁色(きんじき)として天皇のみに着用が許された色です。
櫨(はぜ)・蘇芳(すおう)を用いた染色で、最大の特徴は、太陽光を浴びると色が赤褐色に大きく変化することです。
最も厳格な絶対禁色と定められ、天皇側近以外の目に触れる機会が無く「幻の染」と言われていました。なぜこのような色が用いられるようになったかは、太陽の色を象徴したものという説がありますが、詳しくはわかっていません。
・黒→気の流れを止める効果もあります。これは金運にも関係し、黒い財布は、入ってきたお金が出て行きにくくなるため、節制に効果があるとされています。
・赤→「エネルギーの象徴」とされており、力強さやエネルギッシュな「気」を与えてくれます。そのため、仕事運・健康運・人気運・金運アップに効果があるとされています。